投稿

乳癌の定期検診へ行ってきた

(実は6月の予約を失念し、すっぽかしていた・・・。)
いつものように気になることはありますか?と聞かれ変わらずたくさんあるけれど、しこりのような物が出来た気がすると答えた。
本来なら全体的な癌検査は11月、それが今回の異変??で9月頭に繰り上がった。いつもの検査項目に造影MRI が加わる、これは5年ぶりの検査だ。

それは良いのだがその検査説明を受けるために診察待ち時間以外にさらに30分以上かかり、見ればわかる資料を事細かに読み上げ説明が始まったので手短にお願いしますと頼んだ。大学病院はなぜこんなに時間がかかるのか?予約時間に行っても相当待たされる・・・・・。椅子に座り待たされすぎて病が悪化しそうだ。

ちょうど最盛期を迎えたラベンダー、今年は雨が少ないからか香りは甘さが増している気もする。初めて挑戦したラベンダーボールは作り方がわからず試行錯誤したら、玉ねぎみたいになった。

リンパ浮腫の予防の禁忌事項には編み物、重たい物、傷、虫刺されなどがあるけれど、様子を見ながらやっている。
かつてその説明を受けたときは、今後の人生が閉ざされた思いに絶望した。でも今はやりたいことを可能な限りやっている。

検査結果はどうなるかわからないけど、
今までのがん治療の経験を生かしていきたいと思う。

関連記事一覧

検索

新着記事