自分を超える?

癌治療薬の服用が終わり半年が過ぎる頃に体の関節の強張りや痛みが和らいできた。
以前は朝起きた時に両手の指の強張りが辛くて、よく物を落とし夜中にトイレに行こうとしたら足首が動きにくくて転びそうにもなった。
骨密度は急激に下がってしまった頃に少し頑張ってクライミングしたら指を剥離骨折した。
今は器質的な痛みは無くなり、少しづつ力を入れられるようになったので、遠慮していた外岩も気合を入れて臨みたいと思えるようになった。しかし今まで控えめにしていたからどうしても気持ちが押さえがちになり、いざと言うときには恐怖に負けてしまう。朝にトップロープでやってみたルート:佐久の花、登れたけど今シーズンは力不足でリードでは無理だと感じた。それでも行けるところまでやれば良いと出てみたら*レッドポイントできた。
クライミングジムでは常に持久力が足りなくて、なかなかグレードをあげられない。でも力まずにダメもとで良いと登ってみたら
先週はテンションしてしまったルートは、その後レッドポイントできた。
友人たちに追いつくのはまだまだ大変だけど、恐怖をうまくコントロールして自分を超えていけたら、もっともっと楽しく感じるのかもしれない。体調が戻ってくると出来ない言い訳が一つなくなった。
*レッドポイント(英語:red point) :完登基準の一つ。クライミングルートを2回目以降に**フリーで完登すること。
**フリークライミング:自分の力だけで体を引き上げて岩を登ること。プロテクションとして壁面にあるボルト(や支点)にクィックドロー(登坂道具)を掛けそこにロープをかけて登ること。