バフ

山で役に立つ防寒アイテムの一つはネックウォーマー(ネックゲイター)。
それを総称として “バフ”(商品名)と呼ぶことが多い。筒状に編まれた布で、帽子、ヘアーバンド、やマフラーなど一枚あると様々な使い方ができる。小さくたためて顔や頭周りの防寒にとても役に立つから冬山に行く人は大体持っている。
2019年4月のエヴェレストにチャレンジした時、カトマンドゥの街で記念に買ったバフがある。
日本に帰国したその年の冬にコロナウィルス感染が世界に広がり、予防にはマスクが必要になった。しかしあっという間にマスク不足となってしまい父が私のバフが欲しいと言った。
自分用だったけど他にも持っているし、また次回行ったら買えば良いのでプレゼントした。それからエヴェレスト行かれないまま急に2021年11月26日父が亡くなった。家族で父の部屋を片付けていたら、私があげたバフが出てきた。手に取ると、使っていないみたいで、一度犬に被せたきりのようだ・・・。
父に何度も言われていたことは“危ないところへは無理をするなよ”だった。本当は自分の分を買いに行くつもりだったのに、そうなる前に手元に戻ってしまった。このバフを使ってエヴェレストに登頂したらその報告を父に届けたい。
今まで私の危ない挑戦を黙って見守ってくれた父に感謝。