2024年度末

毎年度末に起こることはやはり人の移動である。
卒業して新しいことが始まるならば、すぐに次のことに忙しくなる。しかし、残された側に新しい事がない場合はとても寂しくなってしまう。
エヴェレストに登頂してからお世話になっていた、スポーツジムのYukoが新天地に引っ越すことになった。一緒にトレーニングする時に教わった大事な事は、丹田の意識の仕方。それまでは意識をしてこなかったけれど、そうすることによって気持ちにも体にも芯が決まった状態になれる。
豊洲から麻布台ヒルズのジムに移ってから、月に1度のトレーニングを指導をしてくださった。姿勢を意識するようにと修正してもらい、怪我もなく効果的に鍛える事ができた。やはり自分で行うと、どうしてもフォームや意識する場所が間違ってしまう。4月からはもう一緒にトレーニングはできないけれども、新しい土地でも素敵な笑顔をたくさんの皆さんと分かち合ってほしい。色々とお世話になりました。

写真使用には本人の承諾済
散歩で見に出かけた桜はまだ5分咲きくらい、満開時期は逃してしまうけれど花筏は見られるかもしれない。歩きの途中でゴルフの打ちっぱなしの場所を発見して、中を見学してきた。インドアの飛距離が正しいのか確かめたい!でも小さな柵の仕切りの練習場では球がどこへ行くかも分からないから気後れしてしまう。1月の終わりからピッチングばかりの練習から今では7番アイアンとユーティリティーのクラブも使うようになった。現時点の問題はどのクラブでも飛距離が一緒なことである。
そして、私の本「がんとエヴェレスト」の本屋さんでの発見情報をいただきました。
自由が丘のブックファースト:棚差し(見つけにくい陳列)山野井さんの本は当然ですが面陳列!
旭川市のコーチャンフォー:面陳列(とても嬉しい)狩猟の本のお隣・・・・。
売り場の状況からどのカテゴリーに置くか悩む本だということがわかった。
今回の出版で色々と問題もあるのですが、どうぞよろしくお願いいたします。