投稿

シガールでの高所順応「エヴェレスト 〜7大陸アジア編7」2019年

シガールの町での2日目。朝食の後、10時半ごろにホテルから順応に出かけた。岩の寺へ行くつもりがクサンがエージェントに確認すると、許可申請が出来ていないから行かれなくなった。ここでは勝手な行動はできなくて訪問する場所にはその許可証が要る。

その代わりに、ホテル近くの許可の要らない山へ歩きに行くことになった。道路から壊れた柵をくぐって山へ入り、なんだか悪いことをしているような気になった。

草原に入ると所々にチョコレート色の砕けた石の中に動物のフンが落ちていた。緩やかな風の中を歩き徐々に高度を上げていくと、その先には山頂方面へ向かうロシア隊の列が見えた。私たちは時間をかけて歩き、大体4500m位のところで引き返した。

ゆっくり歩の登り道ではそれなりに息が苦しくなる。まだ高度に慣れていないのだと思う。高度に体が慣れる時間は個人差があり、今良くても後でどうなるかは臨んでみないとわからない。人間は高所へ行くほど、回復力も判断力も下がる。最初に頑張りすぎて体が疲れないように私たちは焦らないように心がけた。

適当に休み景色を眺めてから山を下りてホテルまで道路脇を歩いて戻った。お昼ご飯は車で町へ出かけた。化学調味料な味だけど取り箸の習慣もだいぶ浸透してきて味よりも何よりもそれが嬉しかった。

夕食はホテルのバフェ、ロシア隊がビールで乾杯しているのを見てさすが!と思った。私は高所に弱いのでここではお酒を飲まない。そして嬉しいことに今夜はヘアードライヤーが髪が乾くまで使えた。

明日はベースキャンプへ移動する。

関連記事一覧

検索

新着記事