投稿

ベースキャンプ生活「エヴェレスト~7大陸アジア編25」2023年

昨夜は何度か目が覚めたがそれなりに眠むることができた。氷河の上に乗っているゴロゴロした岩場にテントを張っているから、床はゴツゴツとして平らではない。だからそこにマットを敷いて寝ると体が何度もずり落ちてしまい、うまく留まることができなかった。夜間の咳は減り、鼻水はまだ黄色っぽいが喉の痛みは無くなった。体調が少し良くなってメンバーとも話ができるようになってきた。今日は久々に髪の毛を洗って、すっきりしたけどなぜかフケが出る。桶にお湯をもらったついでにバフ(ネックウォーマー)と手袋を洗濯した。お昼頃になると雪がちらつき、辺りはどんよりとした天気に変わった。時間はたっぷりある。テント内の荷物の整理をして、隊長に頼んで寝袋が安定するように追加のマットなどを入れたり、荷物の置き方を工夫したらテントの中が快適になった。ちょっとした作業にも5300mではまだ息が切れる。

合間には日本から送った食材やお菓子類を眺めたり、wi-fiの券を買ってきたりたっぷりある時間をゆっくり過ごしていた。

 

食事の味も悪くはない。キッチン担当のシェルパさんは張り切って色々なおかずを作ってくれる。

夕方に辺りが暗くなると一気に気温が下がり、ダイニングテントのヒーターを点けて欲しいとお願いした。しばらくするとガス臭がしたのでガスボンベを外に持って行ってもらったり、ホース接続部分を調整したりとシェルパさんたちにお願いすることはたくさんある。夕食を食べたら20:30頃にゴム製の湯たんぽと朝までの飲み物を作り自分のテントに戻った。寝るまでの間は湯たんぽを寝袋に入れて、座ったまま体の上半分は上着を羽織ってネットフリックスのドラマを見る。海外連続ドラマを何話か見て、寝袋の周りには飲み物とピーボトルを配置して22時前に横になった。

関連記事一覧

検索

新着記事