イメージチェンジ

2018年の南米の山を終えた頃ホルモン治療を続けて2年くらいになっていた。まだ一向に体調は落ち着かない。だんだん慣れますと医師から言われてそれを信じてきたけれど、体調が悪いことが当たり前になっていた。ある意味ではそれも慣れというのだろう。
毎日不眠なことは7サミッツが終わるまでの我慢、けれども突然起こる尋常ではない汗のかき方には本当に困っている。特に人に会っている時や電車に乗っているときに起こると見られたくて俯いてしまい、その場から離れたいとソワソワしてしまう。体の汗は気づかれなくても、顔や頭から滴り落ちるのは恥ずかしい。夏は目立たないけれど、春や秋と冬は隠せない。
そういうことに堂々としていられなくて、服は中を薄く上着を厚く着て、熱くなるとすぐに上着を脱いで体温調節をしてきた。睡眠中の全身の火照りと発汗は部屋を寒くして熱くなったら布団を剥ぐことを続けている。だから他人と同室に寝るのは寒い山小屋以外は出来ないのだ。
毎日の悩みを減らそうと髪型を思いきって変えることにした。前髪を作りおでこを隠す。長年おでこを出すヘアスタイルでいたけれど、切ってみたら意外といい。帽子を被ると潰れてクセがつくけれど発汗隠しにはもってこいだ。
年々少しずつおでこが広がり、次第に目立ってくるシワも隠れて見かけが少し可愛らしい感じにもなった。問題といえばすぐ伸びてしまうこと。今までは美容室へ年3回程度しか通っていなかったけれど、前髪カットのために毎月行くことになった。
少し面倒になったけれど同年代のスタイリストさんに日頃の悩みやボヤキを話す時間ができて気持ちも軽くなった。今まで通りでいられなくても、良いことも増え、バランスがとれているのかもしれない。
まだまだ工夫の余地があってよかった。2018年4月20日前髪を短くした。
2020年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
世界が平穏で皆さまが健やかでありますようにお祈り申し上げます。
そして上着着て乗り込む冬の電車の暖房が控えめになりますように。