投稿

チュクンリへ「エヴェレスト~7大陸アジア編11」2023年

今日は4月1日のエイプリルフール。ここにいると気の利いた嘘をつくゆとりがなくて残念である。昨夜は新しい標高になったこともあってよく眠れなかった。それでもピーボトルにはたくさん出たから体が順応しようとしているのがわかる。日が陰れば気温がぐっと下がり寒くなり、雲が晴れるとジリっと暑いくらいになる。今日は近くのチュクンリへ順応トレッキングへ出かけ、目標高度のベースキャンプくらいまで行く予定だ。

歩き出すと上へあがるつれて息が苦しいことよりも、頭がキュンキュンと締め付けられることが気になった。雪が溶けた足元にはエーデルワイスが咲いていた。心臓はバクバクと体を打ち、背中も少し痺れている。必要なことは全て行っているから順応あるのみと切に願う。

標高5380mくらいのところでしばらく休んでからお昼にはロッジへ戻った。ランチは敷地内にあるカフェでピザとモモ2個とカプチーノをいただいた。カフェはぽかぽか暖かく、トイレは綺麗で居心地が良い。外を見ると15時30分頃から再び雪が降ってきた。雪が降っている方が暖かく感じる。

食事メニューはここでも同じ。種類はそれなりにあるけれど注文する食事までも同じになってしまう。なるべく野菜や肉などが摂れるものをと選べば自ずと頼むものは決まってしまう。
いずれにせよいつも食べないものばかりを食している。毎日ほぼ同じ食事でも生きるための補給と思っているとそんなにつらくない。
日本にいる家族に食事の写真を送ると不味そうだと言われたが、カレーやスープは見かけよりもずーっと美味しい。

シャワーを浴びない4日目、髪の毛がベタつき始めて頭は少し痒い。

関連記事一覧

検索

新着記事