投稿

福島の岩場へ

数ヶ月ぶりのクライミングは、福島県の白河不動岩。駐車場があり、ビジターセンターのトイレも利用できる。センター内の方々はとてもにこやかで、クライマーを快く受け入れてくれている。これほど歓迎ムードの場所は、他ではあまり知らない。

最近の雨の影響で、岩場までの道は少しぬかるんでいたが、傾斜のある箇所にはロープがしっかりと張られていて、安心して進むことができた。沢の音を聞きながら、混雑もなく、自分のペースで岩登りに臨めたのが嬉しかった。

しかし、クライミングは定期的に続けていないと、すぐに筋肉が疲れ、指の皮も摩擦で痛くなってしまう。4本目では指が痛くてホールドを持てなくなり、足の指まで熱く感じた。ゴルフ練習でできた指のタコも、岩に削られてしまった。簡単なルートほどホールドの見極めが難しく、空いているときにじっくり取り組みたい岩場だと感じた。

夕方には日立に戻り、Aoさんたちが本の出版を祝う席を設けてくれた。食事までの間、宿でシャワーを浴びたあと、動けないほどの眠気に襲われた。コーヒーを飲み、アラームをかけて横になったが、今度は空腹で眠れない。ならばiPadで作業しようとしたが、指紋認証が効かない!そんな出来事には、もう笑うしかなかった。

クライミングは、外岩でもインドアでも、定期的に続けてこそ成果につながることはわかっている。とはいえ、信頼できるビレイパートナーが必要で、お互いの予定が合わなければ実践できない。加えて私の場合、骨が脆くなっているため無理はできず、やりすぎると脇のつっぱり感が強くなることもある。そういった体調面が、積極的になれない理由なのかもしれない。

毎回岩場に来るたび、「今日で最後かもしれない」と思いながら登っているが、今のところは忘れない程度に細く長く続けられている。

そしてこのお祝いの日は、ちょうど2年前、私がエヴェレストに登頂した5月18日だった。

お知らせ)5月24日 Fm yokohama 84.7 FUTERWSCAPE 10:00〜 ラジオに出演いたします。

〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎
「がんとエヴェレスト」発売中
https://books.sekaibunka.com/book/b10132117.html
〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎

関連記事一覧

検索

新着記事