ベースキャンプ生活 後半7「エヴェレスト ~7大陸アジア編27」2019年

5月12日、今日は朝食の後に近くの沢歩きに出掛けた。ここへはBC入りした翌日4月22日に散歩したところで、その時はまだ沢のほとんどが凍り、雪と氷に覆われていて岩も水も見えていなかった。
数週間のうちに変わったのは景色だけではなく、私たちの歩行ペースは上がり、同じ行動時間でより遠くまで歩けるようになっていた。
同じように動いても以前よりも楽により高いところまへ行けるようになっている。沢が出現すると岩が露出して歩きにくいところが出てきたり、解けてきた雪の薄い部分を踏み抜き沢に落ちることもある。だから目の前の景色より足元ばかりに気を取られてしまう。
そんなふうに歩くのは程よい緊張となり悪くはない。この数日は、キャンプサイトから出なかったから体を動かすアクティブレストがとても楽しく感じる。
ある程度まで登ったら来た道を引き返し12時過ぎにはBCへ戻った。
今日は朝から風が強く、ビュービューという音に時々ゴーゴーと唸るすざましさだ。午後からは太陽も隠れて肌寒い1日となった。体調は悪くないが鼻の中が切れていたり、血混じりの痰が出る。午後はダイニングデント一人貸し切りで伸び伸びと過ごしているとカリーが顔を出した。私の作った隠れ1人スペースを見て笑っている。そして山歩きに欠かせないスイスのハーブキャンディーが欲しいとリクエストした。
登頂日は今日も決まらなかった。何がどうあれ、最後はメンタルが決め手になるだろう。